この間、能登島に行って来ました!
お盆明けでしたが、海水浴を目的に能登島へ向かいました。
能登島には初めて行ったのですが、子連れにものすごく最適なビーチを見つけたので、ご紹介したいと思います!(≧▽≦)
最後までお付き合いくださいね~~!
スポンサーリンク
能登島で超絶おすすめの海水浴場はココ!子連れに最高!
石川県の和倉温泉を通って、能登島大橋を渡りました。眺めが最高で、右も左も海と半島!
能登島や本島がよーく見えます(*^_^*)

車の助手席から撮影してます(^^)/
能登島大橋を渡って10分ほど車を走らせたら、すぐにビーチに着きました。
その名も、「マリンパーク海族公園」。
のとじま水族館近くの道の駅から頂いた「のとじまマップ」でご説明します(笑)

能登島大橋を渡って、赤字の通りに進むとすぐに、マリンパーク海族公園に到着します。
で!
ココがマリンパーク海族公園のビーチです。きれ~~い!(≧▽≦)

水もとっても透き通っていますよ☆

何よりすごいのは、本当に穏やかな海だということ。
実はこの日は富山方面から車で海岸沿いを来たのですが、もう、かなりの荒波!(◎_◎;)
白い波が立っちゃってて、音もザブーーン!!と、かなりすごい。
「子どもと海水浴をするのは無理かな。。。( ;∀;)」
と諦めていたのですが、こちらのマリンパーク海族公園に来てみたら、アラ不思議!(笑)
全く波が立ってないんです~(^^♪
地図を見ると分かりますが、かなりの内湾。

地図を引いて見てみると、本島と能登島に囲まれた海であることが分かります。

画像:グーグルマップ
だからこそ、波が少ない海だったのですね!^^
これなら子連れにもピッタリ☆
うちの子どもは2歳と4歳なんですが、全く怖がらずに海で泳ぐことが出来ました!
波が少ないので、プールみたい。
しかもかなり遠浅の海なので、どこまで進んでも子どもが足の着く深さ。
近くの小さな島や遠くに船も見えて、最高。
いや~、素敵です(^^♪

海水浴を楽しんだ後は、浜辺で砂遊びと貝拾いに夢中なわが子たち。
波や小さな島の様子を撮影しました♪(素人撮影ですみません><)
温かくて浅くて、波が少ない。
まさに子連れに最適のビーチでした!(≧▽≦)
スポンサーリンク
マリンパーク海族公園の利用料金は?
気になる利用料金ですが、
こちらのビーチ、なんと利用が無料なのです!
能登島でも他のビーチでは「駐車料」という形で料金がかかる場所があるのですが、
マリンパーク海族公園は、駐車料など一切かかりません!
併設されているシャワーは料金がかかりますが、それ以外はかからないなんて良心的ですね(*^_^*)
海水浴場の隣には温泉も♪
海水浴場のお隣には、「ひょっこり温泉 島の湯」という温泉も!
日帰り入浴が出来ます☆
せっかくなので私たちは海水浴場のシャワーを使わずに、こちらの温泉で身体をキレイにすることにしました^^
料金もお手頃なので、水シャワーを使うよりもおすすめです♪

中のお風呂はこんな感じ。
泡風呂や寝湯、露天風呂等もあって、かなりリラックス出来ました。

画像引用:http://user.notojima.jp/shimanoyu/top.html
時間が経つのも忘れ、のんびりしてしまいました(*_*;
本当に気持ちがいいですよ~!
子どもも大はしゃぎでした☆(なぜか水風呂にハマる(笑))
お風呂の後は、休憩所で休むのもよし、お食事をするのもよし、カラオケもよし・・・。
設備が整っているので、一日中ここで過ごせるんです^^
スポンサーリンク
能登島で超絶おすすめの海水浴場 さいごに
能登島は湾の中にある島なので、波が穏やかで、遠浅な海が多いです。
子連れで、特に小さいお子さんがいる方はぜひ能登島へ一度行ってみてくださいね♪
中でも「マリンパーク海族公園」は温泉・食事などの設備も隣にあるので、ストレスなく海水浴を楽しむことが出来ますよ^^
子連れで海水浴を考えている方の参考になれば嬉しいです!(*’ω’*)
PS.
この記事を書いた人のプロフィールはこちら!
↓ ↓ ↓